
【京都最大級の仏像】写真OKの御室大仏。転法輪寺の特別拝観と御朱印
京都市右京区御室(おむろ)にある世界遺産仁和寺。その仁和寺東側の道を北に進んで行くと転法輪寺(てんぽうりんじ)というお寺があります...
京都にあるお寺の見どころを実体験をもとに紹介します。
京都市右京区御室(おむろ)にある世界遺産仁和寺。その仁和寺東側の道を北に進んで行くと転法輪寺(てんぽうりんじ)というお寺があります...
京都市山科区にある紅葉の名所としても有名な門跡寺院、毘沙門堂門跡の秘仏本尊の毘沙門天が2022年10月の4日間に限り特別公開されて...
京都市伏見区にある醍醐寺(だいごじ)は、平安時代初期の874年に創建されたお寺です。豊臣秀吉による「醍醐の花見」が行われた桜の名所...
2020年10月27日(火)第56回京都非公開文化財特別公開にて特別公開されている、京都市東山区にある泉涌寺塔頭の戒光寺を訪れまし...
京都市右京区、東映太秦映画村の南にある広隆寺は飛鳥時代に起源をもつ京都で最も古いお寺です。日本に帰化した秦氏族の秦河勝(はたのかわ...
2019年11月29日(金)特別公開されている仁和寺観音堂を訪れました。秋の特別公開が好評だったようで期間が12月8日(日)まで延...