京都に10年住んでみた

京都のお寺ってどこ行けばいいの?を解決するブログ

フォローする

  • ホーム
  • お寺
    • 通常公開
    • 特別公開
    • 世界遺産
  • 御朱印
    • 京都御朱印巡り
    • 京都おすすめ御朱印
    • 御朱印帳
  • フォトスポット
    • 花
    • 紅葉

【写真スポット】京都のお寺ってどこ行けばいいの?を解決、被写体別まとめ

2024/4/5 お寺, お寺の写真撮影, フォトスポット, 世界遺産, 桜, 特別公開, 紅葉, 花, 通常公開

京都のお寺を観光する人の中にはカメラを片手に写真撮影を楽しむ人も多いのではないでしょうか。お寺の美しさに魅せられて、何枚も写真を撮...

記事を読む

【唯一残った東大寺の阿弥陀仏】鳥羽の大仏、京都一念寺の拝観と御朱印

2024/10/29 お寺, 特別公開, 通常公開

京都市南区にある世界遺産•東寺から西へ少し行くと、平安京の玄関であった羅城門跡の石碑が建っています。そこから南へまっすぐ伸びる道は...

記事を読む

【京都無料あじさいスポット2選】見どころは本堂裏!真如堂と智積院

2024/6/30 お寺, フォトスポット, 花, 通常公開

京都にはあじさいの名所のお寺がいくつかありますがそのほとんどは京都の中心部から離れた場所にあり行くのが大変です。そんなに遠くまで足...

記事を読む

【京都山科最古のお寺】清水寺奥之院、牛尾山法厳寺の拝観と御朱印

2024/5/31 お寺, 通常公開

京都市山科区牛尾山の中腹に、清水寺奥之院といわれるお寺法厳寺(ほうごんじ)があります。通称牛尾観音と呼ばれ山科にある60余りのお寺...

記事を読む

【思い出の御朱印を飾る】御朱印帳を切らずに収納、御朱印帳額をレビュー

2024/4/23 お寺, 御朱印, 御朱印帳

御朱印を集めている方の中には何時間も並んで苦労して手に入れた御朱印、期間限定でもう2度といただけない御朱印、旅先で手に入れた御朱印...

記事を読む

【写真撮影】被写体として見た早朝の清水寺【早朝拝観で混雑を避ける】

2024/3/19 お寺, フォトスポット, 世界遺産, 桜, 紅葉, 通常公開

修学旅行で行ったことがある人も多い京都屈指の観光スポット清水寺。その人気は平安の昔から変わることなく、貴族だけではなく庶民にも愛さ...

記事を読む

【アクセス困難なお寺】酷道の先にある京都金蔵寺の拝観内容と御朱印

2023/9/26 お寺, 通常公開

京都には世界遺産醍醐寺の山上の上醍醐や、愛宕山の月輪寺(つきのわでら)など険しい山道を歩いて登るアクセスの厳しいお寺がいくつかあり...

記事を読む

【京都最大級の仏像】写真OKの御室大仏。転法輪寺の特別拝観と御朱印

2023/1/20 お寺, フォトスポット, 特別公開

京都市右京区御室(おむろ)にある世界遺産仁和寺。その仁和寺東側の道を北に進んで行くと転法輪寺(てんぽうりんじ)というお寺があります...

記事を読む

【京都西山のフォトスポット】善峯寺の桜•あじさい•紅葉の写真を撮る

2023/1/3 お寺, フォトスポット, 桜, 紅葉, 花, 通常公開

京都市の西、京都駅からみて南西にある善峯寺(よしみねでら)は山の斜面にそって建物が配置されているお寺です。高低差のある伽藍は春の桜...

記事を読む

【京都紅葉の穴場】大覚寺の奥、隠れたフォトスポット直指庵の紅葉と御朱印

2022/12/19 お寺, フォトスポット, 特別公開, 紅葉

京都市右京区北嵯峨にある直指庵(じきしあん)は大覚寺の北側、細い道を抜けた先にひっそりとあります。ほとんどの観光客は大覚寺までは行...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

人気記事

  • 京都の御朱印帳はどこで買うのがいいのか【おすすめの5つのお寺を紹介】 21.3k件のビュー
  • 【京都最古のお寺】太秦広隆寺 歴史ある寺院の拝観内容と弥勒菩薩の御朱印 11.9k件のビュー
  • 【御朱印】綺麗な文字の京都のお寺TOP5 書道経験者が選んでみました。 7.6k件のビュー
  • 【御朱印まとめ】京都・滋賀の世界遺産 比叡山延暦寺の御朱印巡り 4.9k件のビュー
  • 【京都不動明王の御朱印巡り】近畿三十六不動尊 京都霊場の御朱印一覧 4.6k件のビュー

かわのプロフィール

もともと日本画が好きでど田舎から京都に移住。

京都での生活が10年以上になり文化財や歴史も好きになりました。

数年前から御朱印巡りも始め、子供の頃に習っていた書の魅力も再認識し大人になって書道を再開。

これまでの経験を元にした京都の情報を発信しています。

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • お寺
  • お寺の写真撮影
  • お知らせ
  • フォトスポット
  • 世界遺産
  • 京都おすすめ御朱印
  • 京都御朱印巡り
  • 展覧会
  • 御朱印
  • 御朱印帳
  • 桜
  • 特別公開
  • 紅葉
  • 花
  • 通常公開
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2019 京都に10年住んでみた.